若年性認知症

認知症のなかでも、65歳未満の年齢で発症するものを若年性認知症といいます。 男性の発症率が高く、特に働き盛りの世代が発症するため、働けなくなり、経済的に苦しくなるという社会的な障害も併発してしまいます。 トラストの利用者様の中にも若年性アルツハイマー型認知症をお持ちの方がおられ、できるだけ普段の生活をしたい、出来る限りのことをしたいというご本人様とご家族様の …

続きを読む>

東日本大震災から6年

東日本大震災が起きてから6年の月日が経ちました。犠牲になられた方々にご冥福をお祈り申しあげます. 時の経過とともに、日常を取り戻すことができている人も多い反面、まだまだ困難な状況の中、復興への長い道のりを覚悟しながらも、 必死にがんばっている人がたくさんいます。 心より早い復興を願っております。黙とう、合掌。

続きを読む>

医療費控除

「医療費控除」とは所得税・住民税の控除の一つで、1年間(1月1日~12月31日)に一定額以上の医療費を使った場合、その超えた分を所得から控除することができます。 対象となるのは、1年間に支払った医療費の合計が10万円(所得が200万円未満なら所得の5%)を超えた分。 案外見落とされがちですが、介護費の一部も医療費控除の対象なのです。 親や祖父母の介護をしてい …

続きを読む>

バレンタイン

今日はバレンタインということで、ご家族やご関係の方からチョコレートを頂かれた利用者様がたくさんいらっしゃり、みなさん何歳になってもバレンタインのチョコレートをもらうのは嬉しいとおっしゃられていました。  

続きを読む>